gatti

アート

「初心者はどんなカメラを選べばいいですか?」~写真展『1961’s Photographer』で写真家 湯浅立志さんに聞いてみた~

最初の一歩はどんなカメラでもいい8/17(木)、写真展『1961's Photographer』の会場。最終日、日頃から悩んでいることを写真家のかたに聞いてみたいと思っていた。それは、「どんなカメラを選べばいいのか」。湯浅さんに聞いた。私「...
アート

「カメラは見た目が100%!」~『1961’s Photographer』で写真家 赤城耕一さんに聞いてみた。

『1961's Photographer』~写真家 赤城耕一さん編8/17(木)、富士フォトギャラリー銀座。写真展『1961's Photographer』の最終日。会場で赤城耕一さんを見つけた。わたしは赤城さんのフィルムカメラの本を読んで...
アート

「写真を選ぶ眼が大事」~『1961’s Photographer』写真家 山下恒夫さんに聞いてみた。

写真を選ぶということ8月17日(木)。今日は、富士フォトギャラリー銀座で開催されている展覧会『1961's Photographer』に行ってきた。先週の土曜日(8/12)、『1961's Photographer』ではトークイベントが開催...
アート

「びょうぶとおどる – 酒井幸菜 松林図をおどる」を観た!

8/15(火)東京国立博物館。「びょうぶとおどる-酒井幸菜 松林図をおどる」をスケッチ。今日のお目当ては酒井さんのダンス。11時からと2時からの2回とも観た。長谷川等伯『松林図屏風』(複製)の前で、映像インスタレーション(『群鶴図屏風』)が...
アート

東京国立博物館 「びょうぶとあそぶ」イベントに行ってきた!長谷川等伯「松林図屏風」のなかに入って体感するのだ!

びょうぶの世界を体感するアトラクション東京国立博物館「びょうぶとあそぶ」長谷川等伯「松林図屏風」をインスタレーション映像のなかで体感する。東京国立博物館 本館 特別5室で開催中。9/3(日)まで。観覧料は一般620円だ。これにまずびっくり。...
インタビュー

「写真の道を極めたい」~報道カメラマン 宮嶋茂樹さんに聞いてみた。

あの「不肖 宮嶋茂樹」さんにインタビューできた!8/12(土)、富士フォトギャラリー銀座。「1961's Photographer」写真展を見に来た。1961年生まれの写真家たち8名。そのなかに宮嶋茂樹さんがいた。宮嶋茂樹さん。わたしが大好...
デジタルカメラ

写真展「1961’s Photographer」~激動の時代を生きた、1961年生まれの写真家たち~に行ってきた!

「1961's Photographer」~激動の時代を生きた、1961年生まれの写真家たち~トークイベントでの光景。8月12(土)富士フォトギャラリー銀座。長い間、写真を通じて切磋琢磨してきた5人。うち4人は、学生時代から、住む場所はちが...
ガーデン

うれしはずかし100本のバラ!~誕生日プレゼントにおすすめ~日比谷花壇敬老の日イベントに行ってきた。

大切な記念日に贈る100本のばら8月9日(水)、敬老の日イベントで、今年も日比谷花壇にやって来た。私は日比谷花壇が大好き。オフィスの入り口もグリーンでいっぱい。100本のバラの花束今年の敬老の日は9/18(月・祝)。会場では素敵なアレンジメ...
ギフト

日比谷花壇 敬老の日イベントに行ってきた。~敬老の日おすすめの花その1~

かわいい花器と赤い房飾りがポイント今年の敬老の日は9/18(月・祝)。日比谷花壇の敬老の日イベントで見てきたなかで、おすすめの花をご紹介していきます。ブリザーブドフラワー&アーティフィシャルアレンジメント『秋音』価格:4,320円(税込)敬...
クルマ

スーパー耐久の事務局長 桑山晴美さんにお会いできた。

8月5日(土)富士スピードウェイ。Vitzのネッツ東京パドックに通りかかったスーパー耐久の事務局長 桑山晴美さんにご挨拶できた。わたしは桑山事務局長ファンだ。桑山さんはスーパー耐久というレースを運営しているひと。スーパー耐久公式サイトお台場...