万年筆

今、私が欲しい

万年筆は想いを伝える道具なのだ!『万年筆ベストコーディネイト賞2017』に行ってきた!

手書きは考えを呼び起こすのだ『万年筆ベストコーディネイト賞2017』に行ってきた。『万年筆ベストコーディネイト賞2017』は、万年筆が最も似合う著名人を表彰するというもの。ハートラインプロジェクトが行っているイベント。国内外の筆記具メーカー...
ギフト

“スケッチは眼で描くもの”伊東屋LAMY新製品発表会 山中俊治さんトークイベントに行ってきた!

万年筆と紙の“繊細な関係”10/9(月祝)、銀座伊東屋。今日は万年筆メーカー LAMYの新製品発表会山中俊治さんトークイベントにやってきた。ラミーLAMY伊東屋まだちょっと時間があるので、1Fの『DRINK』というレモネードのお店で一休み。...
ギフト

ボールペンと万年筆

亡くなった父のほとんど使っていないボールペンと万年筆。昔、海外出張でエールフランスからもらったらしい。どこのメーカーかも不明。もう何十年も放置状態。両方ともインクがないので、替芯とカートリッジを玉川高島屋の伊東屋さんに探しに行った。お店で探...
ギフト

『ロフト秘密の屋根裏』の覗き見会に行ってきた~ワケありブランド筆記具編

ワケありはうれしいのだロフトネットストアの『秘密の屋根裏』セールが7/18(火)からスタートする。7/31(月)まで。一足先に注目商品を見に行ってきた。ワケありブランド筆記具。前回はワケあり万年筆だったが、今回はワケあり筆記具。万年筆、ボー...