手書きは考えを呼び起こすのだ
『万年筆ベストコーディネイト賞2017』に行ってきた。

左から、松本孝美さん、藤野涼子さん、田原総一朗さん。
『万年筆ベストコーディネイト賞2017』は、
 万年筆が最も似合う著名人を表彰するというもの。
 ハートラインプロジェクトが行っているイベント。
 国内外の筆記具メーカーが万年筆の良さを多くのひとたちに知ってもらおうという目的で、今年で14回目。
 今年の受賞者は、モデルの松本孝美さん、女優の藤野涼子さん、ジャーナリストの田原総一朗さん、日本水泳連盟理事の平井伯昌さん(欠席)。

左から、ノミネーターの女優 名取裕子さん、受賞のモデル 松本孝美さん。
NHK朝ドラ「ひよっこ」に出演していた、女優 藤野涼子さんも受賞。
 『ひよっこ』を見ていないわたしには、主演デビューの映画『ソロモンの偽証』が強烈な印象だった。
 
 
「日頃、万年筆はあまり使ったことがないので、これからたくさん使っていこうと思います」
 正直なコメントが、とても爽やか。

そして、ジャーナリスト 田原総一朗さんが受賞。
 「生の田原さんだ!」
 仕事でイベント取材してきてよかった、と心から思った。
 
 
表彰式のあと、トークセッションがはじまった。
 
田原さんはパソコンでは口語になるので、原稿は手書き。
 言論の自由がいかに大切かを語ってくれた。

 
万年筆は手書きの象徴だ。
 字のうまい下手とは関係なく、そのひとが表現されていく。
 思いを伝えることの面白さ、大切さをイベントがおしえてくれた。


 
華やかなイベントで緊張したけど、楽しかった。
 なにより大好きな万年筆の授賞式を見れるだけでうれしかった。

 

