アート

アート

『パリ♡グラフィック ロートレックとアートになった版画・ポスター展』三菱一号館美術館に行ってきた!

10/27(金)、丸の内の三菱一号館美術館。『パリ♡グラフィック ロートレックとアートになった版画・ポスター展』三菱一号館美術館ツアーは開館前に貸し切りにして、説明を聞きながら見てまわる。まずは建物の歴史から。1894年、イギリス人建築家ジ...
アート

版画展を観に東京都美術館に行ってきた!

版画ってこんなの?10/21(土)、上野公園。版画展を見るために、東京都美術館に来た。上野駅の公園口の改札から歩いて5分くらい。日本版画協会東京都美術館台風が近づいて雨が降っている。さすがにいつもの土曜日よりはお客さんは少ないみたい。版画展...
アート

文化庁メディア芸術祭イベント「Sound×Vision×Haptic」に行ってきた!

音楽は聴かないと見ないとわからない!9/18(月祝)、笹塚ボウル。ここで文化庁メディア芸術祭のサテライトイベントが行われる。文化庁メディア芸術祭墨雪さんの動きに目が奪われる!イベント後半は、シンセ×日本舞踊のパフォーマンス。シンセサイザープ...
Music Cafe

JAZZ ART せんがわに行ってきた。坂本弘道のチェロが叫びを上げた!

せんがわが面白い!JAZZ ART せんがわ。はじめて来た。チェロ奏者 坂本弘道さんを見るためだ。今年でこのJAZZ ART せんがわ は10周年だそう。出演者のCDもたくさん置いてある。*********************坂本弘道デ...
アート

“新しい、懐かしい”をつくる!~SAKURA craft_lab商品発表会に行ってきた。

サクラクレパスの大人向けブランド9月15日(金)、銀座伊東屋。サクラクレパスのイベントに参加するのだ。銀座伊東屋まずは、サクラクレパス 西村彦四郎社長が登場する。今回の新ブランド 『SAKURA craft_lab(サクラクラフトラボ)』の...
アート

第20回文化庁メディア芸術祭受賞作品展が面白い!報道関係者向け内覧会に行ってきた。

第20回文化庁メディア芸術祭受賞作品展明日9/16(土)から始まる展示会では、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門で、世界88ヵ国・地域から選ばれた受賞作品が見れる。文化庁メディア芸術祭東京オペラシティまずは受賞者の...
アート

私の大好きな「色えんぴつを楽しむ本」を作ったひとに会えた!

この本を読んで絵を描くようになった。二子玉川の蔦屋家電で、「万年筆の魅力に迫るトークショー」に行った。万年筆画家 サトウヒロシさんと「趣味の文具箱」枻(えい)出版社編集長 清水茂樹さんのトーク。「趣味の文具箱」は丸善本店や伊東屋の万年筆売り...
アート

『東海道中床屋ぞめき』~床屋さんは面白いのだ!~写真展『1961’s Photographer』で写真家 林朋彦さんに聞いてみた。

床屋さんを撮りたい!ガッティ「今は広告撮影をされているのですか?」林朋彦さん「会社員です。文藝春秋で。元は写真部で雑誌の写真を撮っていました」「展示している作品は、個人で撮影しているものです」ガッティ「ライフワークですか?」林さん「趣味みた...
アート

写真展『1961’s Photographer』で写真家 山田久美夫さんに聞いてみた。

こんな花の写真は見たことない!写真展『1961's Photographer』で写真家 山田久美夫さんにお話をお聞きした。美しい花の接写。こんな写真は見たことがない。まるで絵のようだ。山田さんの写真教室では花の撮影を学べるそうだ。夜空を星が...
アート

「初心者はどんなカメラを選べばいいですか?」~写真展『1961’s Photographer』で写真家 湯浅立志さんに聞いてみた~

最初の一歩はどんなカメラでもいい8/17(木)、写真展『1961's Photographer』の会場。最終日、日頃から悩んでいることを写真家のかたに聞いてみたいと思っていた。それは、「どんなカメラを選べばいいのか」。湯浅さんに聞いた。私「...