Jazz三舩優子×堀越彰OBSESSION four seasons at Hakuju夏に行ってきた! 風神雷神が東京の夏の夜に嵐を巻き起こすのだ!8月2日(火)午後7時。今日は三舩さん堀越さんのOBSESSION(オブセッション)を白寿ビルのロビーコンサートで観る。千代田線代々木公園駅から商店街を通って歩く。井の頭通りに出ると目の前の建物。... 2016.08.02JazzMusic Cafeエンタメクラシック
Music Cafeオフィスマキナの『みんなのコンサート』に行ってきた! 小学生から80歳代のオトナまで7月23日(土)東京駅八重洲口から歩いてすぐの東京建物八重洲ホール。今日はオフィスマキナの『みんなのコンサート』を観にやってきた。みんな音楽が大好きだ演奏する皆さんは小学生から上は80歳代の方まで。入場無料。日... 2016.07.23Music Cafeエンタメクラシック
エンタメ企画展「The NINJA -忍者ってナンジャ!?-」に行ってきた!これはただの夏休みのお子様展示じゃない、忍者になる体験イベントなのだ。 お台場で忍者になるのだ!7月1日(金)、東京・お台場の日本科学未来館。明日から始まる企画展「The NINJA -忍者ってナンジャ!?-」の内覧会にやってきた。入り口にはこんな素敵な水のガーデン(?)が拡がる。あの宇宙飛行士 毛利さんだ!ま... 2016.07.02エンタメ観光
エンタメスカパー!映画部の部員ミーティングに参加してみた!イーストウッド映画はスカッと爽快!になるのだ。 スカパー!映画部のワークショップだ映画『許されざる者』の試写会が終わると、会議室に移動した。バットマンの部屋に入った。これからスカパー!映画部の部員ミーティングが始まる。私はいままで何回か試写会は参加したが、部員ミーティングは初めてだ。自分... 2016.05.28エンタメ
エンタメスカパー!映画部試写会で映画『許されざる者』を観てきた!イーストウッドは強くて寡黙なのだ。 スカパー!映画部の試写会イベント5月28日(土)、日比谷のワーナー試写室。スカパー!映画部の試写会で、クリント・イーストウッド監督・主演の映画『許されざる者』(1992年公開)を観るのだ。スカパー!スカパー!のイマジカBSでイーストウッド特... 2016.05.28エンタメ
エンタメTBS火曜ドラマ『重版出来!』第5話を観た。「運は貯められる」が心に残った! 爽やかで泣かせてくれるドラマTBS毎週火曜よる10時放送の『重版出来(じゅうはんしゅったい)!』。松田奈緒子さん原作コミックのドラマ化だ。『重版出来!』は月刊!スピリッツで連載中の人気コミック。私は原作を全く知らなかった。たまたまテレビをつ... 2016.05.11エンタメドラマ
Music Cafeマキナ・アンド・カンパニー『青春のダンス&スクリーンミュージック vol.4 in 銀座』に行ってきた!音楽はタイムマシーンなのだ! 心あたたまるコンサートがマキナ・アンド・カンパニーマキナ・アンド・カンパニーは加藤牧菜さんがリーダーを務める、クラシック室内アンサンブル集団だ。私はもう4年ほど前から、牧菜さんの企画するコンサートを何度か観せてもらっている。友人の紹介で、牧... 2016.05.10Music Cafeエンタメギフトクラシック母の日のプレゼント父の日プレゼント結婚記念日誕生日プレゼント
Jazz三舩堀越OBSESSIONを丸ビル「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2016」で観てきた!2人オーケストラのOBSESSIONは風神雷神のように嵐を巻き起こすのだ! 誰もが聞いたことのあるクラシックの名曲が、三舩堀越OBSESSION色に染まっていく...5月3日(祝・火)、東京駅前にある丸ビルに来た。時間は18:30。今にも雨が降りそうな曇り空。少し寒い。今日は初めてOBSESSION(オブセッション... 2016.05.03JazzMusic Cafeインタビューエンタメクラシック
インタビュースカパー映画部の試写会で映画『ドラゴン・ブレイド』を観てきた!シルクロードの砂嵐に飲み込まれてドキドキハラハラするのだ! 『ドラゴン・ブレイド』は壮大な歴史スペクタル映画なのだ!日活試写室に行けるのか~!今日はスカパー映画部の試写会『ドラゴン・ブレイド』を観に、日活試写室へ。日活の試写室は一般の人がまだ入ったことがないそう。プレミア感満載だ。緊張するではないか... 2016.02.08インタビューエンタメ映画
エンタメ人の心の声に耳を澄ますことが音を聴くということ~Eテレ課外授業ようこそ先輩 長谷川櫂 俳句なんて興味なかったけど、釘付けになった。NHKのドキュメンタリー番組 Eテレ 『課外授業ようこそ先輩』(金 午後7:25~7:48)。さまざまな世界で活躍する著名人が先生になって、母校で授業をするというもの。今までにチラッと観たことがあ... 2016.01.30エンタメ本