「自分が好きなように描いたらいい」~イラストレーター山田博之さんに聞いてみた~TOKYO画材ショー

アート

自分らしく描くということ

3/10(土)、池袋サンシャインシティ文化会館に来た。
TOKYO画材ショーを見るためだ。

(お目当ての画材も買えたし、初めてのアクリル体験もできたし、そろそろ帰ろうか…)
ボニーコルアートのブースで、ガッシュのアクリル絵具の新製品の試し描きをした。
そのすぐそばでアーティストのデモンストレーションをやっていた。
(同じアクリル絵具を使ってる!)



ちょっとのぞいてみた。
イラストレーター山田博之さんのデモンストレーションだった。
山田さんはS&Bの調味料のパッケージ、NHKラジオ講座テキストなどのイラストを描いている。



私はほんの5分前、初めてアクリル絵具を使ったばかり。
山田さんが描くのを見るのはとても参考になる。



小さい頃、初めて絵を描いたときの気持ちに戻る

山田さんが描いているときにお話が聞けた。

イラストレーターの方々は仕事として絵を描いている。
いろんなスポンサーからの依頼に応えないといけない。
でも、それを長く続けていると、自分のオリジナルの絵が描けなくなっていくらしい。

企業からリクエストされるものは器用に描けるけど、自分らしい絵は描けない。
それに悩むアーティストは多いというのだ。

山田さんは自身の塾で、そんな迷えるアーティストたちが逃げ込める場所を作っている。


「芸術を極めるために苦しんで、その先に見えてくるものがあると思っているアーティストは多い。まさに日本人は武士道の精神なんです」

「自分を追い詰めなくても、壁を越えなくてもいい。
子供のころ、初めて絵を描いたときの気持ちを取り戻すのが大切なのです」


自分らしい絵を描きたいと悩んでいるアーティストの方々。
山田博之さんで検索してみて。

道はひとつじゃないんだ

わたしは絵を描くのが楽しいので毎日描いている。
でも、上手い絵が描きたいとは思わない。
そもそも上手に描けないし(笑)。

わたしは自分らしい絵は描きたいと最近、とくに思う。
だから、山田さんの話しはとても響いた。

山田さんの話しを伺っていると、
自分だけでなく、
行き詰まっている、若いアーティストたちを助けている。

「もっとこんな方法もある。
道はひとつじゃない、こっちにも行けるよ」
って、
山田さんが案内しているように思えた。
まさにガイド役だ。

アーティストって、ひたすら自分に集中しているイメージがあった。
山田さんはちがった。
自分自身をとおして、ほかの多くのひとたちと一緒に、変化を巻き起こす媒体(メディア)だ。
アーティストが集まって、相乗効果で、新しい創造が生まれる。
なんて、素晴らしいことなんだろう。

インタビューのとき、山田さんがニコっと笑うのを見て、そんなことを感じた。
気持ちが楽になった。


#山田博之 #TOKYO画材ショー #リキテックス #バニーコルアート

タイトルとURLをコピーしました